利用者さんのブログ

topへ 利用者さんのブログ > 楽しい日々をあり…

2013.10.01 ブログ

楽しい日々をありがとう

ハロウィーン

ハロウィンとは,万聖節(11月1日)の前夜祭にあたる行事のことで,
10月31日に行われます。
もともとは2000年以上昔のケルト人の宗教的行事がキリスト教に取り入れられたよいです。「万聖節」は,日本では,お盆のようなものをイメージしてもらえば大丈夫だと思います。
過去に亡くなった人が,この日にはよみがえると考えられています。万聖節=ユユAllSaintsユDay(Hallowmas)ユユのイブの日なのでユユAll Hallow EveヤユからヤユHalloweenユユになったとも言われています。
ハロウィンと聞いて真っ先に思い出すであろう仮装は,家のまわりを悪霊たちが,その姿を見て驚いて逃げていくようにするためだったとか。この世にもどってくる魂は悪い霊だと思われていたからです。
この悪い霊たちは生きている人にいたずらをしたり,悪運をもたらしたりすると考えられていました。僕はハロウィンと聞いて,パーティしか思い浮かばなかったけど,過去に亡くなった霊がよみがると書いてあってびっくりしました。

コーナー担当:義雄

世界のクリスマス

キリストの誕生の話に登場する場所や人物の人形を飾り付け,赤ん坊のキリストだけは24日から25日に日付けの変わる深夜に登場する。
このとき三人の東からきた王様は,離れた場所に置かれ,毎日子供達は王様を少しずつキリストの生まれる匠へと近づけていく。1月?日に三人の王様はキリストに出会い祝う。子供達はこの三人の東からきた王様からのプレゼントをあさにみつけることになる。
キリスト教の中でもカトリックの影響のつよいイタリアやフランス,スぺインなどでは,クリスマスは,12月25日に始まり,1月6日の公現祭(エビファニア)に終わる。
クリスマスの飾リ付けは23頃に行う。24日はクリスマスイブとして夜を祝う供達がプレゼントをもらうのは1月6日である飾り付けは1月6日を過ぎてから取り払われる
プレゼントを持ってくるのは,魔女ベフィナとされる
よって当地でのクリスマス期間は12月24日からこの日までである。
オランダやドイツの一部地域などでは12月6日がニコラウスの日で,こどもたちはプレゼントをもらう。
イギリスではサンタクロースが12月25日にプレゼントをもってくる。
米国では,イギリス流のクリスマスが一般的で,日本のクリスマスも米国流を受け継いでいる。
またこの日には,クリスマスのあいさつにとクリスマスにちなんだ,絵はがきやカード(グリーティングカード)を送る習慣がある。
米国では,クリスマスプレゼントを家族全員で交換し合う習慣がある。
外出するのは教会に行く時くらいで,家庭料理を味わったりするなど家族で過ごすのが一般的である。
近年米国では,宗教的中立の観点から,ユダヤ教の祭日ハヌカーがほぼ同じ時期であることもあり,クリスマスを祝わない立場の人に対して,メリークリスマス代わりに,ハッピーホリデーズ(楽しい休日,祝日)の挨拶を用いる場合がある。
ヨーロッパでは,12月24日から1月1日までクリスマス休暇が続く。25日には、ロンドンの地下鉄やバスが全課運休になる。
一方,アメリカでは25日と1月1日だけが祝日で,後は,個人で各々有給休暇を取得しやすむのが一般的である。
オーストラリアなど南半球の国々では,クリスマスは,真夏となる。そのためクリスマスパーティーは屋外,プールなどで開催されることが多いが,サンタの衣装は北半球と同じといわれている
正教会園に含まれるロシアでは,クリスマスは,冬祭り,サンタクロースは,マロースじいさん。
ロシア語でマロースは,ふぶきの意味とよばれている。
ロシアのクリスマスは1月7日である。

教会のクリスマス

一般にキリスト教会の教会堂は,クリスチャンであるか否かに関係なく門戸を開いており,クリスマスのミサや礼拝に出席することは可能であり、クリスマスらしい特別な風景を味わうことができる。
提示版に,クリスチャンでない方もお気軽にと提示が出る。
例えば東京ならば,正教会のニコライ堂などで行われている,聖体礼儀やカトリック教会の聖イグナチオ教会(上智大学キャンパス内)のミサを見ることができる。また,聖公会,プロテスタントの諸教会でも,信徒のみならず非信徒をも歓迎しているところが多い。

家庭のクリスマス

日本人男女を対象とした2006年(平成18年)の統計調査によると,クリスマスは誰と過ごすか,との質問に対し「家族」との答えが約6割と圧倒的多数を占め,またクリスマスの過ごし方「家でのんびりする」がダントツの1位(66%)となるなど,日本人がクリスマスを家庭で過ごす傾向が明らかになった。また、こどもたちにとってはサンタクロースがプレゼントを持って来てくれる嬉しい日である。

僕は,世界のクリスマスについて,調べっておもったことは,日本のクリスマスは知っていたけど,世界によってクリスマスの過ごしかたが違うと知りました。
とくに,オーストラリアのクリスマスは真夏にしているのを知り,びっくりしました。

コーナー担当:義雄
あんずの家一同

2013年9月29日に永眠しました。

義雄くんと楽しく過ごした日々や、パソコンでコラムを書いたこと
一緒に音楽ができたことを 私たちは 絶対忘れません!!
義雄くんと、過ごした思い出を胸に留め 前へ進んでいきます。

Copyright © anzunoie All rights Reserved